働かずにお金を得たい 日本の高配当株を買う_25か月目

貯蓄

日本企業へ投資して配当金を得ようとする投資をしています。下記参考のyoutube動画で紹介されていたものです。

両学長 リベラルアーツ大学
第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】

第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】

記事内容は本投資を継続するモチベーションを保つためにも書いているものです。内容は購入した時価に対して現状どのくらいの価値になっているか、投資金額(株を買った時の金額)に対してどれくらい配当金をもらえるかをざっくり記録したものです。はじめてしまえば微量でも勤め先以外からの収入源となるので労働に対する不満・不安を紛らわせてくれるかもしれません。お金の不安をちょっとでも和らげる一助になれば幸いです。

今月の投資状況(近況報告)

毎月3万円くらいを目安に日本株を買っており、その現状確認をします(他人のお財布事情で恐縮です)。
投資で注意したいことは購入する銘柄の業種を分散させることかと考えています。どこかの業界、業種に偏らせていた場合、そこが崩れると一気に入金力が落ちてしまいます。毎年安定した入金を目指して、各業種からの配当金の構成比を調整しながら株を購入しています。

今月はサービス業(日本ケアサプライ)と化学(バルカー)を買い足し、上図のようになりました。日本の人口動態を考えると介護関係の事業はしばらく安泰なイメージです。労働している世代よりも引退した世代の方々のほうが扱える資金が大きいと予測します。そういった点で日本ケアサプライへの投資を選択。バルカーは半導体製造設備で用いられるシール部材(パッキン、ガスケット等)を主要事業としており、sars-cov-2の蔓延以前は海外での売上高は右肩上がり。それでも半導体関連の事業は拡大し続ける(世の中の動きとして、あらゆるものをネットに繋ごうとしているのでは)と予想しますので時流に沿っている企業という印象です。

新たに買い足した後に受取予想の配当金と投資総額から利回りを確認しておきます。今月購入した株は全て配当利回り4.5%以上のものです。おかげで下降傾向な利回りが若干上向きました。利回り4%以上をキープしておきたいので下降傾向に歯止めをかけれたのは良かったかなと存じます。
取得した株の時価は先月と比較して若干下がっていますが損益はプラスなので取得済みの銘柄群を買い増ししていけばいいかなと考えます。

あとがき

世界情勢の影響で懸念されるエネルギー政策関連の話題について、グリーン液化水素の製造から販売供給までの事業化を日豪の企業が進めているようです。

https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210915_1j.pdf

化石燃料を燃やすことにペナルティを課せられ、原発再稼働や新設が難しく、再生可能エネルギーも広大な用地が必要で気象状況も踏まえると不安定という日本にとって辛い状況の中、このような記事を見つけると未来が明るくなる感じがして嬉しい。

日本のエネルギー政策について

日本のエネルギー政策 〜2030年、2050年に向けた方針〜 | 日本のエネルギー事情と原子力政策
2030年度の電源構成は、LNG火力27%程度、石炭火力26%程度、再生可能エネルギー22〜24%程度、原子力20〜22%程度、石油火力3%程度を目指しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました