趣味

スポンサーリンク
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_21

爬虫類をペットにしてみたいけど家族からお許しを得られない。そんなアナタにポリプテルスというお魚をおススメします。 遠目ではドジョウのようですがヘビやトカゲのような顔付と背中に小さな三角形のヒレがたくさん並んでいる外見は爬虫類...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_20

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから20か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて デボン紀(...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_19

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから19か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて デ...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_18

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから18か月目)を書き留めるものです。こに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて デボ...
栽培

2022年後半 イチジク栽培記録

賃貸集合住宅のベランダの片隅でイチジクの鉢植えを栽培しています。自宅で果実の収穫を楽しむべく、生協で仕入れた苗をテキトーにお世話した記録が本記事です。 結論として、水切れを起こさない程度の簡単なお世話でも昨年8月に生食でも甘さを感じ...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_17

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから17か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて デ...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_16

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから16か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて (...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_15

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから15か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容が熱帯魚飼育をはじめる切っ掛けや何かしらの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて (...
アクアリウム

ベランダのビオトープ_2022年振り返り

日の出ている時間が一日の半分より短くなりました。出勤前の時点では薄暗く、帰宅後は夜なので平日はメダカの様子が見れません。ビオトープのお楽しみは来年の春までお預けです。さて、本記事はメダカを生存維持させるためにビオトープの環境がどうなってい...
アクアリウム

ポリプテルス飼育記録_14

本記事は小型古代魚 ポリプテルスセネガルス の単独飼育の状況(お迎えしてから14か月目)を書き留めるものです。ここに書き留めた内容がアクアリウムをはじめる、継続する何等かの役に立てば幸いです。 ポリプテルスについて (...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました