嫌と感じる仕事をやらなくてもよくするために、日本株へ投資して給料とは別ルートでお金を得ようと企んでいます。
投資して株主となり、投資先の企業が利益を出した際に株主に還元される配当金を生活費に充てようという目論見です。いつ職をなくしてもお金に困らないことを目指して、ちまちま注ぎ込んでいます。
本投資の概要や運用方法は下記youtube動画群で紹介されています。
●両学長 リベラルアーツ大学
第49回【月3万円の配当金の1歩】日本の高配当株投資の始め方【株式投資編】
●両学長 リベラルアーツ大学
第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】
追加購入や新規開拓するにはこちらの動画が参考になります。
●両学長 リベラルアーツ大学
【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】:(アニメ動画)第130回
私個人が良いと考える日本株投資の利点は下記です。
・基本買い切り(買うタイミングと売るタイミングを重要視しなくてもよさそう
・為替レートに影響されない(日本円で入金される
・知っている企業が多いので取っ掛かりやすい
日本株と一括りにしつつも、長期的に安定した配当所得を目指して、食品、情報通信、電気ガスなどの生活必需品、インフラ関連に重きを置きつつ、今のご時世を鑑みたサービス業や、景気が良い時に羽振りの良い化学や銀行業など、できるだけバランスよく分散して投資しようと考えています。
その方策としてyahooファイナンスを利用しています。最大50銘柄を損益表に追加できます。記の両学長の動画に貼ってあったリベ大ポートフォリオをダウンロードして弄り、バランスを見ています。今月は保険業(SOMPOホールディングス)、情報・通信(日本電信電話)を買い増ししました。その後のポートフォリオが下図です。
ポートフォリオの均等化を狙いつつも、①高めの利回り ②息が長い(自己資本比率が40%以上、営利率が7%以上等) ③時流に則している この3点を満足しそうな事業を行っている企業を選んでいるつもりです。次に、利回りや時価は下記のようになりました。
日経平均株価やTOPIXから日本株は高値になっています。おかげで時価が取得時の3割増しの値となりました。適正な評価額かどうかは不明ですが、今は何となく高値掴みしそうなタイミングなのかと感じつつも、予算額(お小遣い3万円)きっちり使います。購入するベストなタイミングは読めないので。その時まだ安めかなと感じた株をちまちま買っていこうと考えています。
本記事は働かなくても生きていける程の資産を形成して、いつでも辞めれる状況をつくりたい。そんな気持ちを再認識するために作成しています。
2024年1月からの新NISAが使えるようになったら日本株高配当投資をそのまま継続するか検討したい。別枠で購入しているJ-REITは金利引き上げで低成長見込みらしい。個人的には逆張りしたい。
●両学長 リベラルアーツ大学
第254回 【サプライズあり】株式投資に役立つ2023年7月の投資トピック総まとめ【インデックス・高配当】【株式投資編】
コメント