働かずにお金を得たい 日本の高配当株を買う_33か月目

貯蓄
Photo by Paul Felberbauer on Unsplash

労働人口減少の脱却が困難な日本。企業は存続のために人手を得えることに躍起になっているかと存じます。悪徳だったり時流にそぐわない体質の企業は淘汰される良い傾向にも感じますが、サラリーマンをやっている身からすると無職になったり、再就職も難しいかもしれない不安も感じます。ならば自ら無職になっても生きていける策として会社勤めとは別の収入源を構築しようと考えました。その一つとして国内企業への株式投資によって配当金を得る策を打っています。

下記のyoutube動画で紹介されていたものを参考にしました。日本の高配当株購入の利点などにも言及されています。
●両学長 リベラルアーツ大学

第49回【月3万円の配当金の1歩】日本の高配当株投資の始め方【株式投資編】

第49回【月3万円の配当金の1歩】日本の高配当株投資の始め方【株式投資編】

●両学長 リベラルアーツ大学
第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】

第64回【超初心者向け】はじめての高配当株投資!始め方&ポイントを専門用語をほぼ使わずに解説【株式投資編】

追加購入や新規開拓するにはこちらの動画が参考になります。

●両学長 リベラルアーツ大学
【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】:(アニメ動画)第130回

【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説【株式投資編】:(アニメ動画)第130回

上記動画で得た情報を参考に、毎月3万円程度を目安に業種毎のバランスが良くなるよう気を付けながら高配当株の数銘柄を数株ずつ買い足ししています。
分散投資の管理にはyahooファイナンスを利用しています。最大50銘柄を損益表に追加できます。下記のようにグラフ化しました(上記の両学長の動画に貼ってあったリベ大ポートフォリオをダウンロードして弄りました)。

今回は保険業(第一生命HD)、化学(バルカー、クラレ)、電気・ガス(電源開発)を買い増ししました。ポートフォリオの均等化を狙いつつも、①高めの利回り ②息が長い(自己資本比率が40%以上、営利率が7%以上等) ③時流に則している この3点を満足しそうな事業を行っている企業を選んでいるつもりです。特に国策で進めようとしていることが窺えるものは時流に則しているのかなと考えます。先日ごった返す東京駅にて「2~3km離れるとトリチウムの濃度は・・・」という看板をみました。原発を推し進めたい気持ちがよくわかります。それならばと電源開発に今月予算を超えて追加で1万円くらいを突っ込んでしまいました。

今月の利回りや時価は下記のようになりました。利回りの高い株を買い増ししていることが分かる。時価はTOPIXの動きに釣られているだけかと。

本記事は、働かなくても良い状態になりたい気持ちを維持するために作成しています。2024年1月からの新NISAが使えるようになったら日本株高配当投資をそのまま継続するか検討したい。NTTのように株を分割する動きが他企業でもあれば、もしかしたら税金控除の分で海外企業に投資するより利回りが良くなるかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました