【製品レビュー】GEX メガパワー2045

25cmキューブ水槽の濾過フィルターにメガパワー2045という外部式フィルターを使用しています。水を送るポンプを水槽内に設置するので濾過槽とホース内を水で満たさなくても電源を入れれば容易に起動できることが特徴です。小型水槽向けの濾過装置を検討している方の参考になれば幸いです。
製品仕様は公式サイトをご確認いただくのが良いかと。組み立て方のyoutube動画も確認できます。アイキャッチ画像も公式から拝借しています。

メガパワー2045の画像-1
https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=342&id=252

設置例

25cmキューブ水槽に設置して正面からの眺めです。付属の水中ポンプは幅4cmほどのなので、小型水槽だと結構な存在感を示します。そしてポンプの右側は出っ張っています。水槽壁面にピッタリと寄せたい場合は左側に設置することになります。ちなみに動作音はポンプを水に沈めているだけあってとても静かです。耳を近づけるとかろうじて低く唸っているような音がしていることが分かる程度です。また、給水パイプおよび送水パイプは幅3cmまでの水槽フランジを跨げるような仕様になっています。

濾過能力

当方の使用範囲内では十分な濾過能力を発揮していると満足していますが、あくまで感想です。
外部フィルターはエーハイムやテトラなど有名なアクアリウム製品メーカーから多様に販売されており、色々買って試すことは金銭面的から難しいので、代表的な小型(45cmレギュラー水槽などの容量30L前後の水槽向け)外部フィルターの濾過槽容量と流量(エーハイムは最大流量を記載)、ホース径を表にしてみました。

品名メーカー濾過槽容量[L]流量[L/h]ホース系(内/外)
アクアコンパクト2004エーハイム(EHEIM)1.0300(50Hz)・360(60Hz)12/16mm
アクアコンパクト2005エーハイム(EHEIM)1.5300(50Hz)・360(60Hz)12/16mm
クラシックフィルター2211エーハイム(EHEIM)1.3250(50Hz)・300(60Hz)排水側9/12mm
パワーボックス SV240Xコトブキ工芸1.5210(50Hz)・240(60Hz)9/12mm
オートパワーフィルターAX-45Plusテトラ1318(50Hz)・390(60Hz)内径8mm
フィルトスマート60Oase0.45×2150(50Hz)・170(60Hz)9/12mm
メガパワー2045GEX1.1138(50Hz)・168(60Hz)8/12mm

濾過材を入れる空間は各メーカーとも1~1.5Lで大きく差がないようにみえますが、流量に関しては最大と最小で2倍以上の差があります。導入する生体の水流に対しての適正はいったん置いておくとして、水の流れを速くして、時間当たりに濾過槽を通過する水の流量を多くしてあげればそれだけ水が浄化されるので、この表からは、メガパワー2045の濾過能力は他社よりも過密飼育などの無理?が効きにくいような印象です。

また、ホース内径は8mmと本表だと一番細くなります。youtube動画で製品レビューなされている方の報告である水流が早々に弱くなる現象は、写真のように排水口に接するように物理濾過ウールが配置されるのも相まって引きおこるものと推測します。

保守点検

交換備品の流通として、活性炭やウールなどは代替品でもOKなのですが、内径8mm外径12mmのホースは購入先のペットショップや近場のホームセンター(3か所巡ったのですが)にはなかったことから悪い印象です。入手にはネットショッピングサイトを利用するのが良いです。その他の付属部品(総排水パイプなども)同様です。ちなみに当方はamazonで同じホース径のシリコンチューブに交換して使用しています。6か月以上経過していますが問題は発生していません。

接続については、すこし注意が必要かもしれません。付属のホースはおそらくウレタン製で固めの材質で給排水パイプに付属するホース止めでしっかり固定される感触があるのですが、交換したチューブはシリコン製なので柔らかく、ホース止めは締めていっても止まらずに給排水パイプから抜けてしまいます。締める過程で最も負荷が大きいと感じる位置で留めておくのが無難かと思います。またホースの長さを60cmから100cmにしても問題なく動作しました。

まとめ

  • 仕様や設置法は公式サイト https://product.gex-fp.co.jp/fish/?m=ProductListDetail&cid=342&id=252 で確認
  • 濾過能力は、対象とする水槽水量が同程度の製品群のなかでは低めに設定されている印象
  • 交換備品の入手はネットショッピングサイトを利用するのが良い

主観による内容になっており、誤りや礼を欠いた点があるかと存じます。お気付きのことがありましたらコメントいただけますと幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました